INTERVIEW

営業 倉田さん

倉田さんは、県外から三重県に就職された方です。複数の職場を経て、長谷川シャッターに入社されました。
三重県に、そして長谷川シャッターにたどり着いた経緯などもお聞きしたいと思います。


——倉田さんは、どのようなお仕事をなさっていますか?
倉田さん:メンテナンス部という部署に所属しており、担当エリアの営業活動とシャッターやハンガードア等の緊急修理対応を行っています。
担当エリア内で営業活動をし、お客様のお困りごとの解決策を見積もり・提案します。受注したら工事の計画の段取りをする。工事完了後はアフターフォローをします。
緊急修理の依頼があれば、すぐに対応します。その場で解決しない場合は追加工事の見積もり等を行います。

——お仕事のやりがいや、苦労する点について教えてください。
倉田さん:自分で考えて提案したものが形になったり、緊急修理などで迅速に対応ができたりして、お客さんに喜んでもらえた時にやりがいを感じます。工具の名前や建設業の専門知識を覚えること、クレーム対応含めコミュニケーション能力の向上が大変です。

——入社した経緯についてお伺いします。
倉田さん:学校を出た後は県外で働きたいと考えており、県外の会社を探していたところ偶然三重県の会社を見つけたので、三重県で就職しました。しかし、最初に就いた職場が自分には合わないと感じ、職場の下請け業者に転職しました。転職先が長谷川シャッターの下請けもしており、一緒に仕事をする中で社長や職場の人たちの明るい人柄に惹かれ、入社したいと思うようになりました。

——入社後、ご自身にあった変化と、とくに大きく影響を与えた「ターニングポイント」といえるエピソードについてお聞かせください。
倉田さん:昨年に工事から営業に変わったことです。それまでは肉体労働が中心でしたが、お客さんの話を聞きながら頭を動かし、提案を出すといったようにこれまでとは全く異なる力が必要になってきました。しかし営業という役割を通して、仕事を自分で作り、それを納めていくという仕事の流れを把握することが出来たことで仕事への姿勢が変わりました。

——ここで働くことで得られたものは何ですか?
倉田さん:建築の知識はもちろん、お客様のニーズをとらえる力や、商談力を得ることができました。

——続いて、会社についてお聞きします。
倉田さん:社員の個性がかぶらす、職場はとても明るいです。職場の雰囲気はこの会社を「いいな」と思った理由でもあり、仲間と働けることはやりがいにもつながっています。仕事は人との協力があって成り立つと考えているので、自分にとっては「合う」職場と感じています。
 また会社の方針として、営業先で、専門知識をもとに解決策を提案することが出来る「技術を持ち合わせた営業」を育成することに力を入れようとしています。緊急の依頼に迅速に対応する力を強化することで、より地域に貢献できる会社になることを目指しています。

——最後に、新卒の皆さんに向けてメッセージをお願いします!
倉田さん:自分のやりたいことがすでに見つかっている人は、それに向かって突き進んでください。
まだ見つかっていないという人は、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

PAGE TOP